fc2ブログ

春が近い!

みなさんこんばんは。


ブログの更新も滞っておりますが、相変わらずの日々を送っております。((笑))


今夜は風が強く外が少し心配になりますが、


まー大丈夫かな!?(^^;


ここ数日川場村も天気がよく、気温も上がってきました。


雪解けも順調に進んでいます。
IMG_0301.jpg
IMG_0300.jpg

畑の仕事も間もなく始まります。


肥料や農薬の注文は一通り完了!


資材も一部値上げ。またか。。。


でも、頑張ります!(^^)
スポンサーサイト



台風8号による被害状況

こんにちは。


7月11日に関東地方に接近した台風8号による


雨、風による被害はありませんでした。


利根沼田地区、渋川地区のこんにゃくは順調に育っています。


が、2~3日前から根腐れ病が少しみられるようになりました。


今から使用できる農薬はありません。


気温が下がるか、梅雨明けで高温になるか。


どちらかになると自然に根腐れ病も終息に向かいます。



追伸
ランマンという殺菌剤が昨年から使用可能でした。すみません。。。

こんにゃく植えとりんごの花

こんばんは。


久しぶりの更新となりました。


連日忙しい毎日を過ごしております。


今年も土壌消毒、施肥を経てこんにゃくの植え付けが5月12日から始まりました!


毎年のことですが、キゴから植え付けます。


今年は植え付け機を改造し、これで植え付けをしました。


思っていたよりも調子がいいです!(^^)!
NCM_0241.jpg


こんな事ならもっと早くこうすれば良かったな~と。。。


今日で約1/3位を植え付けたかな~???


まだまだ先が長いですね(^^;


GWに子供たちを連れて道の駅田園プラザまで散歩へ!
NCM_0232.jpg

川場村ではこの時期がリンゴの花が満開となり、とても綺麗です(^^)


こちらの芝ソリもなかなか楽しいです!
NCM_0230.jpg

ここ数年、人気の道の駅となりましたので週末はかなりの混み具合です。


川場村にたくさんの人が訪れてくれます!(^^)v

大雪

2月14日から15日にかけて、関東地方に観測史上初!?


となる大雪が降りました。


川場村でも90センチ位でしょうか、14日から15日朝にかけて


積雪がありました。


15日朝の画像です。
NCM_01490220.jpg
NCM_01530220.jpg
NCM_01470220.jpg

道路は除雪車が1度通っただけで、車の擦れ違いはできない状態。


蒟蒻玉や車庫として使用していたビニールハウス2棟が倒壊。


慌てて屋根の雪下ろしを始めました。


記憶を辿れば、平成15年の年末に3日間雪が降り、


ビニールハウスが倒壊して以来の大雪じゃないかなと思います。


雪が多すぎて車を出せない状態です。
NCM_01500220.jpg


15日は殆どのお店が休業となりました。


道路も車が走れる状態ではありませんでしたが。。。


少しづつ工場の屋根の雪下しをして、やっと昨日で終了。
NCM_01560220.jpg


でも、まだビニールハウスの解体が残っています。(^^;

NCM_01590220.jpg
NCM_01580220.jpg

中にはトラック2台、トラクター2台、ユンボー、作業機などなど。


掘り出さなければならないものが沢山。。。


昨日からようやくビニールハウスの解体を始めることが出来ました。
NCM_01600220.jpg

近所のビニールハウスも多く倒壊してしまいました。


製粉業者さんの乾燥場の屋根も一部倒壊したと聞きました。


特に農業に大きな影響を与えた雪となりましたね。


新年あけましておめでとうございます

NCM_00450101.jpg

新年あけましておめでとうございます。


昨年中は大変多くの皆様にお世話になりありがとうございました。


自社工場では、大晦日、元旦とこんにゃく玉の加工が現在まで休まず続いております。


これは例年通りなんですが。


あと数日で加工も終わりを迎えます。


それからが本当の年明け!?と言うか、正月休みみたいな感じです!(^^)


2014年の皆様方のご健勝・ご多幸をお祈り申し上げます。


本年も家族共々よろしくお願い申し上げます。


今年の干支、ぐんまちゃんです(笑)
NCM_04870101.jpg