お宿 玉樹 / 伊香保温泉
先日、久しぶりの家族サービスで温泉へ行ってきました。
「お宿 玉樹」
http://www.oyado-tamaki.com/
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保87-2
TEL 0279-72-2232(代)
FAX 0279-72-5368
フリーダイヤル 0120-418054(ヨイヤドゴヨー)

館内を撮影してみようと思っていたのですが、子供たちがちょろちょろしてしまい断念。。。
お料理とお部屋の様子をご覧ください。










こちらは朝食です。

サービスがとてもよくて大満足でした。
子供たちへの配慮もあり、子連れで行くにはとてもいいですね。(^^)
食事はどれもとても美味しかったです!!(^^)v
「お宿 玉樹」
http://www.oyado-tamaki.com/
〒377-0102 群馬県渋川市伊香保町伊香保87-2
TEL 0279-72-2232(代)
FAX 0279-72-5368
フリーダイヤル 0120-418054(ヨイヤドゴヨー)
館内を撮影してみようと思っていたのですが、子供たちがちょろちょろしてしまい断念。。。
お料理とお部屋の様子をご覧ください。










こちらは朝食です。

サービスがとてもよくて大満足でした。
子供たちへの配慮もあり、子連れで行くにはとてもいいですね。(^^)
食事はどれもとても美味しかったです!!(^^)v
スポンサーサイト
伊香保温泉 千明仁泉亭に行ってきました。
行ってきました。伊香保温泉、千明仁泉亭に。
たしか先月、妻と「たまには何処か温泉でも行きたいね~。」
なんて話をしていて、行くことになった。
当初は私、妻、ガク、メイの4人で行くはずだった。
だんだん、私たち夫婦の仲を邪魔する人たちが現れた!
妻のお母さんが行きたいと。
妻の妹と子供が行きたいと。
さらに妹の子供が行きたいと・・・・・ ;^^)
まぁ~仕方がないか。。。
と言うことで、大人4人、子供4人で行ってきました。
昨年は妻とガクと3人でこの旅館に泊まった。
こちらの旅館はとても綺麗でサービスも良い!
ゆっくりするつもりで行ったが、子供たちの元気が良く、
ゆっくりも出来ない。まぁ~しょうがないよね (^^)
私と妻が、温泉旅行に行くとあることが起こります。
それは・・・・・
こ・ど・も・が・で・き・る・!
ガクは一昨年、草津温泉に行ったとき!
メイは昨年、伊香保温泉に行ったとき!
しかし、今年もと言うわけにはいきませんよね。
だって、3人年子なんてありえない・・・・
こぷらちおさんのコメントで、車庫入れは一発で決めて下さい!
とありましたが、ちょっと今回は一発ではムリですね(汗)
昨日はおもちゃと人形自動車博物館に行ったり
伊香保の石段を最上階まで登ったり、家族サービス頑張りました。

「我国温泉都市計画第一号の地」
と、書いてあります。伊香保温泉の歴史も古いのですね。

石段の最上階に行くと伊香保神社があります。

今日はクタクタです。
明日は今日行った軽井沢の報告をします。
まだ口の中がしょっぱい気がする・・・・
おまけ!
シブヤさんとガクの2ショット!

たしか先月、妻と「たまには何処か温泉でも行きたいね~。」
なんて話をしていて、行くことになった。
当初は私、妻、ガク、メイの4人で行くはずだった。
だんだん、私たち夫婦の仲を邪魔する人たちが現れた!
妻のお母さんが行きたいと。
妻の妹と子供が行きたいと。
さらに妹の子供が行きたいと・・・・・ ;^^)
まぁ~仕方がないか。。。
と言うことで、大人4人、子供4人で行ってきました。
昨年は妻とガクと3人でこの旅館に泊まった。
こちらの旅館はとても綺麗でサービスも良い!
ゆっくりするつもりで行ったが、子供たちの元気が良く、
ゆっくりも出来ない。まぁ~しょうがないよね (^^)
私と妻が、温泉旅行に行くとあることが起こります。
それは・・・・・
こ・ど・も・が・で・き・る・!
ガクは一昨年、草津温泉に行ったとき!
メイは昨年、伊香保温泉に行ったとき!
しかし、今年もと言うわけにはいきませんよね。
だって、3人年子なんてありえない・・・・
こぷらちおさんのコメントで、車庫入れは一発で決めて下さい!
とありましたが、ちょっと今回は一発ではムリですね(汗)
昨日はおもちゃと人形自動車博物館に行ったり
伊香保の石段を最上階まで登ったり、家族サービス頑張りました。

「我国温泉都市計画第一号の地」
と、書いてあります。伊香保温泉の歴史も古いのですね。

石段の最上階に行くと伊香保神社があります。

今日はクタクタです。
明日は今日行った軽井沢の報告をします。
まだ口の中がしょっぱい気がする・・・・
おまけ!
シブヤさんとガクの2ショット!

| HOME |