fc2ブログ

結婚記念日!!

え~~入籍してから今日で2年が経過しました。


なんか早いですね~^^


去年は1周年でガクがいた!


今年はメイがいる!


年々家族が増え、にぎやかになっています!



×2にならないように、妻とこれからも



仲良くやりたいと思います。





今夜は夫婦のおつとめの日かな?(爆)
スポンサーサイト



突起物!

先日ラジオを聞いていると・・・・・










人は突起物を自慢し合うと。!










男はち●こ!


女は胸!

だそうです。












立ったときにどっちがデカイか!


おしっこをどっちが遠くへ飛ばせるか!



俺もやったな!(爆)



子供の頃はこんな事で笑えた。



今はそんなに大きく?ならないし、そんなに飛ばせない・・・・・



変なことをしたもんですね~ ^^



みなさんもしたでしょ?????





もう一つラジオで言っていたことがある。




















エロい人は長生きをする!



ぷ!と吹き出してしまった!



誰が考えたのだろうか・・・・







じゃあ俺は早死にか?(笑)

ピロリ菌

今日ピロリ菌の検査結果が出た!

結果は 「-」 でした。 ^^

いないと言うことですね!!!

良かった。同級生のサクライ君はピロリ菌にやられ

十二指腸潰瘍で大変らしい・・・・ お大事に!

とりあえず一つ不安が消えた!!!





昨夜は「LOM未来検討会議」にオブザーバーとして

少し参加してきた。ついでに自分の作業もしてきたが・・・

やはり、この会議の議長は頭の回転が速いので会議の進行がスムーズ!

俺も見習おう! ^^v

会議の内容はこぷさんに聞いてね!!



そして9時ちょい過ぎに終了!

妻と子供を迎えに恩田の親戚の家に~~

着くとメイがミルクを飲んでいる。

おじさんが「おい!これ飲め!!!!」と差し出した物はこれ!

CIMG1054.jpg


大きめのグラスに半分ちょいコレを注いだ・・・・ (・・)?

すげ~~濃いじゃん・・・・(汗)

飲み始めればクイクイ飲んでしまった・・・(汗)



俺も好き者だな!(フッ)



なんだかんだ半分以上頂いてしまいました!


ご馳走様でした!!!!!^^



しかもおみやげまで!!!

CIMG1055.jpg



スコッチです! ^^


じっくり味わって飲もうと思います。





昨夜はこんなんで酔っぱらい&寝ぼけで更新したので

なんだかまとまらない記事でしたね?!








今!妻がなにやらごそごそしている!




どうやら腹ヘリでお好み焼きを作るみたい! ^O^

俺も腹ヘリだ!!!!!

3月第1例会 夢のある青少年委員会担当

え~~~~~。

久しぶりの更新となりました。


一昨夜は(社)沼田青年会議所、3月第1例会、

夢のある青少年委員会担当の例会が行われました。


今年度、この委員会がメインとする事業は


10月に小学生と高校生を主体とした

演劇を行うこと!



この例会で委員会の伝えたいことは何となく分かった!


しかし、なぜ、K介君はあんなにプレゼン?司会?

が、下手なのだろう・・・・・


Aちゃんにやらせればもっと違ったかもしれませんね!


さて、例会の内容ですが、委員長主旨説明から始まり

例会はスタートです!

若干詰まりながらでも、委員長の思いが感じられた主旨説明だった。

特に共感したのは、子供が生まれ、親になったからと言って

「親心」が身に付く物ではない。

俺もそうだと思う!

子供が生まれ、親になった!

しかし、子供の事より自分の事の方が大切に思う親もいる。

父親、母親問わず今の世間では、

子供のことを大切に思わない親は沢山いる。

母親は子供のことを大切に思っている、

もしくは、父親は子供のことを大切に思っている、

父親、母親どちらかが一人前に育てようと一生懸命な家庭もある。

両親が大切に思う家庭もあれば、片方が大切に思っているけれども、

もう片親はそれほど重要には思っていない家庭もある。

育児、子供の教育に関して興味のない親って沢山いると思う。

子供を育てる事、一人前に教育するってとても大変ですね。!

うちはしっかり教育したいと思います。!!!!!!!!!!



さて、そろそろ演劇の話題に入ります。

演劇!みなさん見たことありますか?

俺は、小学生の時に見たのが一番最初です。

体育館に劇団の人が来て、劇をしてくれました。

でも、そのときは、残念ながら特に感動などはありませんでした。


その後大人になり、今から4・5年前に前橋で素人の劇を見ました。

感動した!プロの劇ではないのに、おもしろいと思った。

練習は大変だろうけど、みんなで劇をやれたらおもしろいと思う!

劇団に参加したいと思ったけれども、

拠点が前橋なのでその思いはかなわなかった・・・・・


例会中の中学生が演じる劇を見た!

VTRでは感動は薄いが、間近で見れば絶対感動するはず!

でも、あれほどの劇を今年度の委員会で作り上げるのは無理だと思う。

でも、やると言ったからには、絶対成功させて欲しい。

成功すれば必ず見ている人は感動するはず!!!

苦労は多いと思うが、最後は感動して泣ける例会にして欲しいな~!

同じロムのメンバーとして、10月には委員会メンバーと

同じくらいの感動を得たいと思う例会だった。

恵みの雨!

昨夜から今朝にかけて 雨!結構降りましたね!!

農家にとっては恵みの雨だったと思う ^^

雪が少なかったおかげで、生活するには不便がなかった。

しかし、畑はカラカラ・・・・

ちょっと畑で何かをしようものならホコリが凄い!

よいお湿りでしたね ^^

この調子で畑に適度に水分があれば4月1日から

土壌消毒が始められます。

土壌消毒には「クロピク80」を使用しています。

結構強い農薬ですが、ポジティブリストでも使用OKです。

この農薬を散布しているときは、24時間以内に

飲酒はしてはいけないと、取扱説明書に記載してあります。

また、晩酌できない季節がやってきました・・・・

飲めないのって、結構辛いですよね!!??

えっ?俺だけ???

お酒好きな人は飲めない時は辛いでしょ?? ^^





またメイが発熱しました。

まだ3ヶ月半なのになぜこんなに・・・・

早く熱が下がって欲しいです ;;

春になりましたね!

もう雪が降る心配も無くなったのではないでしょうか?

いよいようちの仕事も本格的に稼働し始めました。

今日は堆肥を畑に撒きました。

JAから購入した団粒という豚糞堆肥です。

これを使うのは今年が始めて!

加工用の芋を植える畑のみに試験的に使ってみようと思います。



そこで、春を見つけちゃいました!
DVC00006.jpg


携帯で撮影したのでイマイチですが、

横塚で梅の花が咲き始めました!


俺は堆肥臭いけど、梅の花はきっといい匂いがするのでしょうね ^^




そして!お昼!

お弁当です!
DVC00007.jpg


先日伊香保温泉に行ったときに購入した五穀米です。

ちょっと健康を考えてそれから毎日食べています。 ^^


妹に「子供が食べる大きさの弁当箱だ・・・こんなんで足りるの?」

なんて言われましたが、足ります。!

まだ、それほど動き回らないので、こんなくらいで十分ですね!

食べ過ぎは「メタボリック一直線!!!」




仕事帰りに毎日ゴルフへ練習に行ってきました。

BB君が1人で練習していました。

DVC00005.jpg


先日俺よりスコアが良くてご機嫌な様子でした・・・・・

ピロリ菌

今日はT病院に検査に行ってきました。

昨年の12月から胃腸の調子が悪く、

ずっと病院で処方された胃腸薬を飲んでいます。

ピロリ菌は、子供の頃などに川遊びなどをすると、

水中の菌が体内に入り、大人になってから

症状が出てくるとか・・・?!?

まず、検査室へ行きました。

そして、息を試験管みたいな物に吹き込みます。

そして、透明な液体を飲まされます。

5分ほど横になり、その後は15分起きあがって待ちます。


そして、また試験管みたいな物に息を吹き込みます。

以上で終了です。


検査自体は非常に簡単な物でした。


結果は3~7日かかるとの事でした!



で!



なぜ!調子悪いかって?






それは!!!!












委員長なんか受けちゃったからですね・・・





新入会員どうしようか・・・・・








事業はどうしようか・・・・・・








先日まで目一杯でした (><)








しかし、ようやく最近余裕が出てきたせいか!?






胃腸の調子がよい! ^^





本日の診察で「しばらく様子をみましょうね!」



と、言う事でした ^^


来週の火曜日はアレルギーの検査結果が出る日。


なんだか最近調子悪いなぁ~ ><

子供の成長って!

子供の成長って早いものですね。

ガクが産まれて1年4ヶ月が過ぎた。

生後1ヶ月の画像です。

20070322223015.jpg



それが今では!

CIMG0666.jpg


掃除機を持って暴れている・・・・


メイが産まれたときはこんな感じだった

CIMG0410.jpg


生後3ヶ月半。最近はこんな感じに!

CIMG0650.jpg


毎日大変だけど、スクスク育っています (^^)


3ヶ月位前からガクは俺や妻がトイレにはいると、

自分も入りたがる。

最初は開けて入るのが精一杯だった!


しかし、最近はトイレの鍵を掛けられるようになった。


そして、鍵を開けられるようになった。

確実に身長が伸びています。


だんだん俺より身長、高くなるのかな~?

テーマ : パパ育児日記。 - ジャンル : 育児

伊香保から軽井沢へ

伊香保温泉から、軽井沢へ直行しました。

当初は前橋イオンに行くことになっていたのですが、

急遽軽井沢へ行くことになった。

行く途中の高速道路で妻が軽井沢の従姉妹のところに

連絡をしていた。

従姉妹から連絡があり、アウトレットに買い物に行くなら

メイの子守をしてくれるとのこと!

なんとありがたい事でしょうか (^^)



メイを預け、まずはお昼ご飯を食べに行った。

先日のこぷらちおさんの記事を見たのでどうしても

カウボーイハウスに行きたかった。

従姉妹の家から約10分位で着いた!

CIMG1051.jpg


ここがそうか・・・・・

CIMG1050.jpg


定休日!?

今日は火曜かよう・・・・・

残念・・・・





気を取り直して、アウトレットへ向かいました。

ショッピングセンターに着き、まずは腹ごしらえ。

ガクが乳母車だったので、なるべく空いている店に。。。

ラーメン屋と揚げ物や!迷った末にラーメン屋に入った。

CIMG1048.jpg


野沢菜ラーメンとご飯、揚げ餃子のセット!
CIMG1045.jpg


野沢菜ラーメンはこんな感じ!
CIMG1046.jpg


妻はお子様ラーメンとミニチャーシュー丼をチョイス!!
CIMG1047.jpg



一見美味しそうでしょ???

これが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・













しょっぺ~~~~~~






ラーメンもチャーシュー丼も超ショッパイ!!!!!






残念ながら残してしまいました・・・・・・





口の中をビリビリさせながら買い物へ~~~



財布が欲しくて探してみたが、なかなかこれ!と思う物がない。

子供のおもちゃや服を見ながら一周してみた。

この日の外気温は4℃!

ガクを連れていたのであまりこの寒い中ながいをしたくない。



しかし、季節の変わり目!

冬の支度をした人が殆どだったが、

なかにはすでに春の支度をしている人もいる。


おぉぉぉぉぉ~。脚や胸元をかなりロシツしている女の子が

いるじゃありませんか!!!!!!!

すれ違うときに深呼吸!







は、、、しませんでしたが、寒そうでした。。

おしゃれをする女の子にはこの外気は関係ないようですね ;^^)

帰りにこちらでパンを購入!

CIMG1049.jpg


今朝、朝食としていただきました。

美味しかったです(^^)


いろいろあったけど、楽しい2日間でした。

伊香保温泉 千明仁泉亭に行ってきました。

行ってきました。伊香保温泉、千明仁泉亭に。

たしか先月、妻と「たまには何処か温泉でも行きたいね~。」

なんて話をしていて、行くことになった。

当初は私、妻、ガク、メイの4人で行くはずだった。

だんだん、私たち夫婦の仲を邪魔する人たちが現れた!

妻のお母さんが行きたいと。

妻の妹と子供が行きたいと。

さらに妹の子供が行きたいと・・・・・ ;^^)

まぁ~仕方がないか。。。

と言うことで、大人4人、子供4人で行ってきました。

昨年は妻とガクと3人でこの旅館に泊まった。


こちらの旅館はとても綺麗でサービスも良い!

ゆっくりするつもりで行ったが、子供たちの元気が良く、

ゆっくりも出来ない。まぁ~しょうがないよね (^^)


私と妻が、温泉旅行に行くとあることが起こります。



それは・・・・・


こ・ど・も・が・で・き・る・!


ガクは一昨年、草津温泉に行ったとき!

メイは昨年、伊香保温泉に行ったとき!

しかし、今年もと言うわけにはいきませんよね。

だって、3人年子なんてありえない・・・・

こぷらちおさんのコメントで、車庫入れは一発で決めて下さい!

とありましたが、ちょっと今回は一発ではムリですね(汗)


昨日はおもちゃと人形自動車博物館に行ったり

伊香保の石段を最上階まで登ったり、家族サービス頑張りました。
CIMG1036.jpg

「我国温泉都市計画第一号の地」
と、書いてあります。伊香保温泉の歴史も古いのですね。
CIMG1038.jpg

石段の最上階に行くと伊香保神社があります。
CIMG1037.jpg


今日はクタクタです。


明日は今日行った軽井沢の報告をします。
まだ口の中がしょっぱい気がする・・・・



おまけ!

シブヤさんとガクの2ショット!
DVC00001.jpg

テーマ : 温泉♪ - ジャンル : 旅行

伊香保温泉 千明仁泉亭

今日は家族で伊香保温泉、千明仁泉亭に行ってきます。

携帯で更新出来るようにしようと思ったが、

なんだかよく分からなくて、断念。。。

と言うことで、家族サービスにいってきまぁ~す。

樫の木

先日のケイン君(樫の木のパティシエ)のコメントで、

「うちのシュークリームを是非!味見して下さい。!!!」

とのことだったので、樫の木に買い物に行きました。

お母さんはいつも着物姿で、老舗のお菓子屋さんですね。

さて・・・・!シュークリーム・・・・??

今日は売り切れか・・・・・

と言うことで、こちらを購入!

CIMG1024.jpg

CIMG1025.jpg


モンブランとパンプキンプリンです。

あれ!?甘さ控えめで美味しいじゃん!!!!


以前・・・ 生クリームを食べて半日もたれた・・・・

く●そんのパフェだった。

それから年を取ったせいで、このての物がダメだと思っていた。

でも、もたれないじゃん!!!

やっぱりクリームの違いだったのかな?

妻も美味しいと言っておりました。

また、時々?買いに行こうと思います。

お食い初め!

今日でメイが産まれてから100日が経ちました。

お食い初めの儀式を行いました。

CIMG1015.jpg


CIMG1021.jpg



と、言ってもたいしたことはしていませんが・・・

魚も鯛じゃなくて鮭だし・・・・

まぁ~先日の入院騒動もあったけど、

元気に育っているね!


女の子なのにピンクが似合わない・・・


妻がガクの顔で遊んでいたので!
CIMG1022.jpg

CIMG1023.jpg

ホワイトデーって・・・・

今日、妻の友人がアパートに遊びに来たらしい・・・・

で、その友人は飲み屋さんで働いています。

先日ホワイトデーがありましたね。

お客さんからケーキやお菓子などを沢山いただいたようです。

で、「食べられないから。」と、うちにおすそ分けに(^^)

シャンティーのケーキとお菓子でした。

残念ながらそれらのお菓子は私のおなかと妻のおなかへ~~

プレゼントした方は何か意味を込めていたのでしょうか???

でも、俺たち食べちゃったし (^o^)

美味しかったですね~。

シャンティーのお菓子はちょっと高めだと思うけど、

甘さも控えめで結構美味しい!!

まぁ~酒飲みの俺としては、自分で食べるその様な物は

買うことは無いかな?でも、贈り物には喜ばれると思う。

ケイン(樫の木)の焼くバウムクーヘンもね!

水商売の女の子にプレゼントをすると・・・・・

そんな結末になるのだろうか・・・・・・・


まぁ~俺は妻が一番大切なのでしないけど・・・

人事だとなんか笑っちゃうね(^o^)y~~

基本講座Ⅳ リーダーシップとは!

昨夜は沼田商工会館2F大ホールにて、

会員拡大委員会担当、基本講座Ⅳ「リーダーシップとは!」

が行われました。

講師は元沼田市長の西田洽司氏。

CIMG1002.jpg


楽しみにしていた講演だった。

沼田市長という役職を努め、さまざまな偉大な人と出会われたようだ。

ご講演は群馬県出身の3人の元総理大臣との出会いに関する

様々な出来事。

詳しいことはビデオがありますので、興味のある方は連絡下さい。


立場上、少し遠慮がち?な講演だったかもしれない。

「講演を聞きながらみなさんが、勝手に解釈して

いただくような話をさせていただきます。」

と事前に西田氏よりお話しがありましたので、自分なりに色々考えた。


俺の中で特に「こころ」に残ったフレーズ。

「夕日」  「ポケット」

福田語録によると、
「夕方の今日ほど自分を見つめる事はない。」

人は夕日を見ると色々な事を考えるのだろうか?

今度試してみよう(^^)

そして、「ポケット」

ポケットに手を突っ込んで歩くと

「姿勢」が悪くなり、「ろくな事」を考えない。
と。。

ポケットは縫っておく。。。。

こんな発想、おもしろいですね~。

大変楽しい基本講座でした。

講演の最後に土岐氏の話が出た。

みんな知らなかったと思う。石澤委員長にも聞いて欲しかった・・・


懇親会ではさらに楽しい話が待っていた。

本当に西田さんには感謝しています。

ありがとうございました m(__)m

懇親会で講師と一緒に撮りました。
CIMG1010.jpg



そして、講師を送り、2次会にVIP舞姫へ~~

いつものコースです。(^^)

そして、松井副委員長ともう一軒何処か行こうか・・・・

と、フラフラ歩き出した。 しかし、2時・・・・

須賀神社の近くの韓国料理屋が4時までやっている。

「オムニ」がやっていた。

たぶん2人で飲んだのは始めてだと思う。

沼田JCについて結構熱く語った。。。

楽しい一日だった。



帰りに隣の部屋から何やら聞き覚えのある声が・・・

ミエジか???


そして、一階にはアベが・・・・

ちょっとやばいかな・・・

2月上旬から始まった・・・・・




風邪からだった・・・・・



咳がちょっと最近ひどい・・・・


明日病院に行って来よう!


基本講座前に少しでもよくしておかないとね(^^)


ブロードスターの記事にマックの画像があった。


腹減ってきた・・・・・・・・・・・・・・


とりあえず子供の写真でごまかしておくか!

先日買ったツアーステージのサンバイザー!
をかぶらせた。
CIMG0993.jpg


ベビーベッドの上に乗せてみた(^^)
CIMG0994.jpg


と、今夜は家族サービスです。


明日は沼田JCの基本講座Ⅳです。


そうか!


3月14日ってホワイトデーか!!!


すっかり忘れていた。バレンタインも築地に視察に行っていて

家にいなかった・・・・・


この間買ってあげた携帯でかんべんしてくれ m(__)m

昨夜も・・・・

え~~~~~~~~。









昨夜も・・・・・・・・・・・







午前0時近くなると・・・・・・・









小腹が減り、







シチュー食べちゃいました。(^o^)


ビール飲みながら  v(^^)v


これじゃあ~


腹も引っ込まないよね・・・・




おしまい。

グッバイ  ロレックス デイトジャスト

2年くらい前から売ってしまおうと思っていた。

ようやくその日がやってきた・・・

さらばだ!!!

CIMG0985.jpg

CIMG0988.jpg


高崎の質屋へ持って行った。

ルーペのようなものでじろじろ時計を見ている。

ご希望はありますか? と言われ。

1●万円で!

う~~ん・・・・・・

ちょっと強すぎる・・・

強すぎるとは高いと言うことか???

1●万円ならOKです。 と言われ、

じゃあそれでお願いします。


売ってしまった・・・・

まぁ~時計は普段しないから、いらないし。

もともとの想定金額より若干高く買い取ってくれたので、

まぁ~よかったね。


売却したお金を持ってまず、トイザらスによった。

CIMG0992.jpg


母親がケチ?なのでガクは中古のおもちゃしか与えられない。

貰ったものは別ですがね・・・ ;^^)A

親として始めて新品のおもちゃを買ってあげました(^^)v

帰ってきてからずっとこのおもちゃで遊んでいる!!

買った甲斐があった (^^)


そして本日の一番の買い物をしに沼田へ~



ドコモショップ沼田店へ~~~


俺のと妻のを買っちゃいました。w

俺は・・・・・
CIMG0990.jpg

CIMG0989.jpg

CIMG0991.jpg


SH903iTVを購入! ムフフフフ・・・・・

妻はSH903iを購入!!

妻も新しい携帯になって喜んでいるようだ (^^)

俺ってなんて家族思いの

いい旦那なんだろう w(^^)w

ガンバレ!我が息子よ!!

昨日は保育園に園服の注文と入園説明会に行ってきた。

妻が私1人では2人は面倒見切れないから一緒に来て欲しい。

との事だったので、4人でいざ保育園へ。


結構たくさんの人がいた。

しかし・・・・・・・

お父さんは俺だけか。。。


受付をすませ、写真撮影から始まった。

そして、園服のサイズをはかってみた。

2歳児以下は90~110まで。

ちょっと袖が長いけど110を注文!

そして、健康診断。上半身をはだかにして待てと。

脱がせたり着せたりって結構たいへんなのに、脱がせるのか・・・

他の入園予定の子供たちは???

平然としている子供に、泣きわめく子供・・・

同じくらいの年の子でも随分違うのですね。

ガクの番になった。

平然と待っていたガクも色々されて鳴き始めた!

「はい!もしもししようね~~~!」

もしもしか!(^^)

誰が一番最初に言い出したのか分からないが、

何となくうける!(^o^)


そして、全体に色々な説明がされた。

その間、ガクとイトコの子供とおもちゃで遊ぶ。

他の子供たちもウロウロ始めた。

けんかする子に泣き出す子・・・


そのうちガクが遊んでいるおもちゃを何も言わず持って行ってしまう

子が現れた ムムム!

ガクはなぜ持って行ってしまうのだろうと不思議な様子・・・

親として子供のおもちゃを奪われ、ちょっとムッとしたが、

文句を言うわけにも行かない・・・

これから保育園で色々な体験をするのだろう。

楽しいこと、悲しいこと、けんかしたり仲直りしたり。

ちゃんと一人前になれるだろうか?・・・・

ガンバレ!ガク!

小腹が減ったので・・・

え~~~~

この時間に小腹が減ったので

妻が焼いてくれました!!!


CIMG0983.jpg



もちです(^^)

この時間に食べるから余計旨い!!!!

2分で完食でした。v(^^)v

テーマ : これは美味い!! - ジャンル : グルメ

メイが退院になった

ようやく今日の午後退院になりました。

みなさん応援メッセージありがとうございました。

感謝感謝です。

入院中はこんな感じでした。
CIMG0956.jpg

CIMG0958.jpg


ストレスが溜まっているガクです。

CIMG0960.jpg

CIMG0962.jpg



少し遅くなったけど、ひな様と写真を撮りました。
CIMG0963.jpg


結局ひな人形をしまうのが今日になってしまいました。

メイちゃん売れ残っちゃうかな・・・;^^)A



妻は帰って来るなり、「カシュ!」っと!

俺「もうビール飲んでるの???」

妻「もう我慢できない!!」だって。

入院中私と妻は体は結構きつかったけど、肝臓はゆっくり休めた!

今夜からまた肝臓も使おう!!

メイの退院、秒読み段階。

今日メイの点滴がはずれました。

飲み薬で抗生剤が出た。

明日の検査結果しだいで退院の日、時間が決まります。

明日には退院になるといいなぁ~~。


それにしてもなぜ病院内ってあんなに暑いのだろうか・・・

室内に温度計がある。

室温25~26℃。湿度40~45%。

これって結構暑いよね??


看護師さんもみんな半袖だし・・・

夜中も長T一枚で暑いくらいでした。


そして、夕方妻と交代でメイを見ているときに、

T3さん登場! 

何やら隣に甥っ子が入院になったとのこと。

お大事にしてください。

ガクが退院になった。

今日の午前中に小児科医師が検診に来た。

もう熱も下がっているから「退院しても良いですよ!」

と言ってくれると思ったが・・・・

「ガク君は退院しても良いですよ。」

「メイちゃんは早くて水曜日かな?!」・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・

まだダメか・・・

ムリに連れて帰るわけにはいかないし。。。

ガクは病院で随分ストレスが溜まったようなので、俺が連れて帰った。

アパートに帰ったら、元気が出たようだ。

オリ付きのベッドはイマイチだったかな・・・


今夜は夜泣きしないでね(^^)

ホテル利根中・・・3日目・・・

昨夜はやはり、、、寝られなかった・・・

夜中の看護師のチェックの物音。

そして、ガクの夜泣き・・・・

朝も7時前から看護師の引き継ぎに関するチェックが始まっている。

しかし、2人とも熱が下がっているじゃないか(^^)

よし!これなら明日退院できるかな?????

と、期待しながら仕事へ~~

明日は雨っぽいので今日どうしてもやっておきたいことがあった。


仕事を終え病院へ~

救急外来を見てビックリした!!

日曜の夕方になぜこのように大勢の人がいるのか・・・

結構具合が悪くなる人って多いいのですね。

まぁ~うちもそうだけど・・(汗)


病室に行って子供の様子をチェック!

うん!熱も上がっていない。よしよし!!


交代で風呂に入るため帰ってきた。

そろそろ戻ってあげなくちゃね。。

さ~て、今夜も頑張ろう~!

ホテル利根中・・・・・

え~。今日はおばあちゃんにメイの付き添いを頼んで

私たちは大丸屋で桜餅とお赤飯を購入。

初節句のお祝いを頂いた方々にお返しとして持って行った。

それぞれの家でメイが今以内事情を説明!

配り終わるとだいたいお昼になった。


お昼からはおばあちゃんと交代で俺が付き添いに。

ゴルフ雑誌を購入し病室へ。

微妙に眠いが絶えず人が出入りしているので昼寝も出来ない。

夕方になり妻から電話があった。

「ガクも熱が出た。。。。。」

え?! まじ?!

と言うことで親子4人で利根中に宿泊することになった・・・

病院は常に患者さんの様態をチェックしている。

夜中でも・・・・・

睡眠不足になるね ;^^)A

それにしても家族で病院に泊まることになるとは・・・


ありえない・・・・・

メイが入院に・・・

昨夜は午後7時より(社)沼田青年会議所の理事会があった。

うちの委員会の上程もまぁ~たいした問題もなく承認された。

協議事項が始まり、意見を言おうとすると妻からメールが。

「メイが38.9℃あるんだけど、どうしよう。」

なぬ!じゃあ俺が病院に連れて行こう!!!

理事会を早退して病院へ駆け込んだ。

いやな予感はしていたが、やはり・・・・

「3ヶ月未満のお子さんで、発熱するのはウィルスに感染している

可能性があるので、入院することをお薦めします。」(医師)


ガクも2ヶ月半で発熱し、病院に連れてきたら同じ事を言われた。

5日間の入院だった。しかし、ウィルスは検出されなかった。

メイもただの風邪だと思うのだが・・・・

しかし、本当にウィルスに感染しているのなら入院させなくては・・・

妻と相談した結果、入院させることにした。

明日はひな祭り。メイにとって初節句なのに・・・・(涙)

桜餅とお赤飯をもってお祝いを頂いた家をまわるはずだったのに・・・(涙)

かなり凹んでしまいました。・・・・・・(;;)


私と妻に応援メッセージをお待ちしております。
妻も携帯でコメントをチェックしています。
よろしくお願いします。(;;) m(__)m

テーマ : 病気 - ジャンル : 育児

25日の79会コンペ

ようやく心の傷が癒えてきたので記事にしてみます。

朝6時に沼田市役所集合で沼田より8人で行ってきました。

前日、早く寝ればいいのに寝たのは1時半・・・・・

しかも二日酔いだし・・・・・・

まあスタートまでには酒もぬけるだろう・・・

・・・・甘かった・・・・・

午前中から何をやってもだめだ!

ハーフ61打・・・・・


ははははははははははははは・・・・・・・・・


福ちゃんにも負けて、練習していないヒロにも負け・・・・

午後も56打・・・・


117打って・・・・・・・・・・

何年ぶりだろうか????

ショックで暫く立ち直れなかった。。。。。

しかも肩がまた痛いし(;;)

ドライバーカラカラ音してるし。。。。

最悪の一日だった。

テーマ : ゴルフ - ジャンル : スポーツ

東京ディズニーランドに行ってきました

東京ディズニーランド、久しぶりに行ってきました。


なんだかんだ沼田を出発したのが9時半。


ちょっと遅かったけど、12時半に東京ディズニーランドに到着!


沼田とは違い、あたたかい!上着がいらないですね。


 入り口でじゃれ合うガクとしんた。


CIMG0893.jpg


まずは腹ごしらえです!


CIMG0900.jpgCIMG0901.jpg


 


パレードの様子を載せてみます。


このパレードはドコモの協賛で行われているようですね。



CIMG0910.jpgCIMG0911.jpgCIMG0912.jpg


CIMG0926.jpgCIMG0927.jpgCIMG0932.jpg


CIMG0933.jpgCIMG0934.jpgCIMG0936.jpg


平日にもかかわらず沢山のお客さんがいました。


東京ディズニーランドがオープンしてからもう20年以上経つのかな?


パレードやショーの内容は若干違うようですが、アトラクションなどの


内容は変わっていない。なのにいつも多くのお客さんで賑わっている。


本当にここは不思議な場所、空間ですね!


俺自身もここに来るのは、たぶん20回は超えているはず・・・・


なのに足を運んでしまう ;^^)v


CIMG0928.jpg


でも、乳母車での初めての東京ディズニーランド。


あの人混みでの乳母車は大変!!


でも子供たちが喜んでくれると思えばたいしたことない。かな??


CIMG0947.jpgCIMG0948.jpg

車掌のまねをするしんたとガク!


2人とも楽しかったようです!!


 


そして帰り道~


お菓子である程度おなかを一杯にして爆睡の2人。


夕食を食べようと高坂S・Aによった。


後部座席がお菓子まみれでビックリ!


片付けは俺の仕事なのか?????

テーマ : 国内旅行 - ジャンル : 旅行