fc2ブログ

こんにゃく作りNo.7

今夜はまた雨が降っていますね。。。


今年は雨が多く、仕事は遅れています。(;;)


こんにゃくの植え付けも約4割くらい出来たかな?


現在はこの大きさの玉を植え付けしております。
CIMG4374.jpg


芽の伸びもなかなか良い感じ!(^^)v


キゴは手作業での植え付けでしたが、「親玉」は作業機での植え付けです。

CIMG4379.jpg



ニプロの「こんにゃく親玉植え付け機」ですが、


2人乗ってベルトに「こんにゃく玉」を乗せ、


トラクターで引っ張れば植え付け完了!!となる素晴らしい機械!


パット見は鉄骨の骨組みだけの簡単な構造で、大した物には見えないのですが、


これ、いいお値段します。(^^; 



溝を掘り、こんにゃく玉が落ち、
CIMG4378.jpg



土をかけます。
CIMG4377.jpg



植え付けするとこんな感じになります。
CIMG4380.jpg



今から秋の収穫が楽しみですが、


病気にならないか心配でドキドキですね(^^;


我が子を育てるような感じですかね!?(^^)v




こちらの2人、かなり良い仕事します!!!(^^)
CIMG4376_20080528230008.jpg
スポンサーサイト



ツバメ 

数日前からツバメがやって来ました。


毎年同じ巣へ入るのでしょうが、


今年は新しく巣を作っているツバメがいます。

CIMG4328.jpg



どうやらこのドロは田んぼから持ってきているのですね(^^)



我が家にも幸運を運んでくれるでしょうか?(謎)

こんにゃくの花

裏の畑の隅に『こんにゃくの花』が咲いていました。

CIMG4372.jpg



結構・・・・・


グロテスクですね(^^;

こんにゃく作りNo.6

一昨日からこんにゃく植えが始まりました。


まずは「キゴ植え」からです。

CIMG4368.jpg

CIMG4369.jpg


芽の伸びもまずまず。(^^)v




でも、今年は人手不足です。。。(;;)

こんにゃく作りNo.5

ここ数日寒い日が続きます。


先日までの暑い日がうそのように。。。



こんにゃくを栽培するのに作業機はとても重要!


そこで、トラクターを大型化しました(^^)v


『利根沼田スペシャル・コンニャクトラクター』を購入しました。
(クボタ kingwel KL415H)
CIMG4326.jpg


左が平成8年に購入した「ヤンマー21馬力」、


右が今回購入した「クボタ42馬力」です。


クボタのトラクターは全国何処でも購入できるのですが、


この『利根沼田スペシャル・コンニャクトラクター』は


JA利根沼田経由でなければ購入できないという限定車!


何が違うかと言えば、


車輪の幅が前輪・後輪共に114センチ。これだけです(^^;


でも、これがコンニャクの作幅にピッタリ!!(^^)


今までは車輪の幅が120センチと少し広くて、


両サイドの作を少し踏んでしまいます。


そして、大型になると掘り取りの際、ハシゴを使用しなくても


トラック上のコンテナに積み込みできます。
CIMG4323.jpg

CIMG4325.jpg



仕事が少し楽になります(^^)

マリンピア日本海 / 新潟市水族館

ゴールデンウィーク中ですが、久しぶりの遠出をしてきました。


「マリンピア日本海」 (新潟市水族館)



川場村から約180㎞、約2時間半で行けます。


連休中なので、かなり混雑していました。


入場券を購入する行列です。
CIMG4313.jpg


入場料は↓
CIMG4312.jpg



子供達は大喜びで駆け回っていました(^^;


子どもって水族館や動物園などが大好きですよね!?(^^)


CIMG4290.jpg



CIMG4294.jpg



こんな名前の魚も・・・オジサンって・・・(^^;
CIMG4293.jpg



イルカのショーです。約20分間ですが、とても楽しい(^^)
CIMG4309.jpg

CIMG4310.jpg



仕事が忙しくてここしか連れて行ってあげられませんでした。。。

田植え  / 川場村 コシヒカリ

いよいよ川場村でも田植えが始まりました。


うちはほぼ自家用だけなので、あっという間に田植え終了です。(^^)v


コシヒカリの苗です。
CIMG4319.jpg



植えたばかりの田んぼです。
CIMG4317.jpg



今年も9月下旬には美味しい新米が食べられるでしょうね。(*^_^*)




こちらは「母の日」のプレゼントです(^^)
CIMG4320.jpg


いつもありがとうと感謝を込めて。(^^)

吹割の滝 沼田市 利根町

ゴールデンウィークも今日を含めあと3日。


みなさんはどのように過ごしているのでしょうか?


私はほとんど仕事でしたが・・・・(^^;


でも、昨日は利根沼田の上毛カルタに紹介されている場所へ行き、


写真撮影をしてまいりました(^^)v


まずは、



吹割の滝です。

吹割の滝についての解説はこちらへどうぞ

IMG_9179.jpg


IMG_9183.jpg


IMG_9189.jpg


この時期は雪解け水のせいか?水量はかなりあります。


歩道を歩いていても、ちょっと怖いくらい・・・


ここって滝に行くまでの歩道に、手すりなどは一切なし!!!


スリル満点です(^^;



こんな少ない流れでも、水流により浸食されていますね。
IMG_9180.jpg



現在、「上毛カルタ」フォトコンテストの写真を募集しております。


詳しくはこちら 【「上毛かるた」フォトコンテスト開催】


もしくは、群馬県内・フジカラーのお店まで。