fc2ブログ

こんにゃく作りNO.19

昨日から切り玉の掘り取りを始めました。
20081031110333

20081031110339

20081031110336


こんにゃくの木が最後まで残った所は中々の出来ですね!o(^-^)o


途中で無くなった所はまるでダメ。(:_;)


簡単にはいきませんね。f^_^;
スポンサーサイト



こんにゃく作りNO.18

現在キゴ上がり(一年生)を収穫中です。


温暖化の影響か?昼間は暑いくらいですね。(^-^;


昨年よりは良い感じの玉になっています。o(^-^)o


が、痛みも多いです…


20081028141905


20081028142205

こんにゃく作りNO.17

こんにちは。


いよいよ今日からこんにゃくの収穫開始です!


まずはキゴを植えた所からです。

20081022093826
20081022093821
20081022093816


多少痛みがありますがまずまずですね!o(^-^)o


値段もまずまず!


しばらく忙しいです。(*´ο`*)=3

こんにゃく生芋価格

秋も深まり、まもなくこんにゃく生芋の収穫時期となります。


うちでも10月22日より収穫を開始する予定です。


前回の記事にも書いたように、精粉価格は新聞発表を終了しました。


例年10月20日から12月15日までJA全農ぐんまで


生芋価格を発表していたのですが、こちらも新聞発表を行わない事になったようです。


ビックリです。。。(><)


県内各農協や製粉業者へはこれまで通り価格情報を提供するらしいですが、


新聞から情報を得ていた人は情報源が無くなってしまいますよね。。。


各農協へ行けばその時の価格は教えてもらえるらしいですが、


価格表のコピー等は禁止らしいです。


なんとかしてもらわないと。。。


非常にやりずらいですね。。。(-o-;)