fc2ブログ

猛暑と病気

こんにちは。


梅雨明けが発表されてからここ川場村でも猛暑が続きました。


昨日まで3日くらいやや涼しい日が続いたのですが、


今日はまた猛暑となっています。


そして、今年は久しぶりに?こんにゃくにとって病気の多い年となりそうです。


どんな病気が発生しているかといえば、


根腐れ病↓
NCM_00650718.jpg
NCM_00660718.jpg

キゴを植えた畑では出やすいのですが、


今年は3年生の大きな玉を植えた畑でも出てしまいました。


今から使用できる農薬はランマンが登録がおりたのですが、


金額が結構高いので、使用はやめました。


月末位には止まると思います。(^^;


そろそろボルドーでの消毒(2回目)も始めなければ!!!



注)病気が出ても製品の品質には影響はありません。
スポンサーサイト



梅雨明け!

こんにちは!


関東地方は昨日梅雨明け宣言が出ました。


例年よりも10数日早い梅雨明けだそうです。


今日の川場村はとても暑い1日になりました。


うちの庭、午後4時半の温度計です。
NCM_00390708.jpg


今日からこんにゃく畑をボルドー液での消毒を始めました。


発芽、開葉はまずまずですが、萎びたキゴを植えたところはあんまり・・・・


良くないですね。。。


キゴ畑です。
NCM_00370708.jpg


灼熱の太陽に照らされて、ちょっと根腐れ病が心配な温度と湿度になっています。


今日一日消毒に回ってみると数か所、ちょっとヤバいかな?っていう箇所がありました。


気温がもう少し下がってくれればいいのですが。。。


久しぶりに根腐れ病の多い年になるのでしょうか?


あと2週間くらいが勝負!?かな?(^^;